トップページ
案件情報
M&Aとは
M&Aオールが選ばれる理由
業界特化M&A
ご相談の流れ・料金
M&Aの実例・インタビュー M&Aコラム よくあるご質問
まずはお気軽にご相談ください

食品卸/スーパーマーケット業界の皆様、
こんなお悩みはございませんか……?

  • 大手スーパーが出店して既存客を取られてしまった
  • 主要な取引先だったスーパーの廃業で卸先が見つからない
  • パートやアルバイトが集まらず運営に苦労している

そのお悩み、ぜひM&Aオールにご相談ください 貴社にとって最適なご提案を行い、解決へ導くお手伝いをします

M&Aオールは中小企業や専門事業者に特化したM&A仲介を行っており、
事業部単位でのM&Aにも柔軟に対応できます。
スーパーマーケットや食品卸業界に精通し、M&Aの経験豊富なコンサルタントが相談に伺います。

M&Aオールが安心な理由

01

M&A仲介料が
わかりやすい!

着手金なし、ご相談料無料。基本合意がとれるまでは費用がかかりません。費用を気にすることなくご相談いただけます。

02

食品業界に特化
売買情報が豊富

各業界に精通したコンサルタントと専門家がご相談に乗ります。納得のいく査定とスムーズな売却プランをご提案します。

03

最短3カ月の
スピードM&Aの実績

独自に構築した売却ネットワークにより、最短で3カ月、平均6カ月のスピーディなM&Aが可能です。

M&Aオールへのご相談が増えている理由

大手スーパーやドラッグストア、コンビニエンスストアの出店により、中小地場のスーパーを取り巻く経営環境は年々厳しくなっています。商店街にあったスーパーが廃業して人の流れが変わってしまい、商店街全体が荒廃したケースも見受けられます。そうなれば、地元のスーパーや商店と取引をしていた食品卸会社にも大打撃となります。当社は経営環境が悪化した会社の持つ課題や問題点を適格に把握し、広範なネットワークの中からそれを解決して末永く経営できる買い手を見つけることができます。

納得度の高い案件紹介

01

買い手企業の成長戦略を適格に把握し、事業承継に悩む優良企業をマッチングしています。
双方の納得度が高いマッチング内容と紹介数の豊富さは他者の追随を許しません。機密保持を約束しながら、質の高い交渉を行うことがM&A成功の秘訣です。

黒字企業の仲介

02

買い手にとってM&Aで最大の恩恵を受けるためには、利益が出ていることが条件となります。 そのためには、仕組み化に基づいた経営スタイルや管理体制が必須です。当社では独自の事業インタビューを設けて査定をし、仲介する案件を絞り込んでいます。

情報の透明性の確保

03

初めてM&Aをする経営者でも安心できるよう、コンサルタントによる専門用語の使用は控えています。また、事業や財務状況を十分に理解した上で双方に情報を渡しています。仲介手数料も明示し、わかりづらさの排除を心がけています。

食品卸/スーパーマーケット業界
M&Aターゲット

食品卸/スーパーマーケット業界M&Aターゲット

食品卸/スーパーマーケット業の実態・現状・特徴

・大手スーパー、ドラッグストア出店による集客の困難
・パート、アルバイトの時給の高騰
・オンラインショップなど新たな競合の誕生
・少子高齢化による買い物需要の中長期的な縮小

競合となるスーパーの数は増加している

競合となるスーパーの数は増加している

※一般社団法人全国スーパーマーケット協会の調査より作成

中規模のスーパーが倒産へ

中規模のスーパーが倒産へ

帝国データバンクの「スーパーマーケット経営業者の倒産動向調査」によると、2019年のスーパーマーケット経営業者の倒産数は30件。前年の21件から42.9%の増加となりました。負債総額は188億3,000万円となり、125.4%の増加です。負債規模を見ると、1億円~10億円未満が16件(76.2%)を占めており中規模のスーパーが倒産へと追い込まれているのが分かります。エリアで見ると関東が7件で最多。多くが地域密着型の独立型スーパーマーケットで、大型スーパーやドラッグストアの出店によって集客しづらくなったことが背景にあります。

競合他社と差別化を図る必要性

競合他社と差別化を図る必要性

特に中小のスーパーは競合他社との明確な差別化を図る必要があります。ポイントは3つあります。1つは顧客との関係構築です。次に商品力です。そして3つ目は従業員のモチベーションアップです。

中小の場合、顧客との距離は自然と近くなります。おすすめ品を紹介するなど密なコミュニケーションを重ね、この店で買えば安心という信頼感を醸成します。また、地域への貢献度を高めることも効果的です。例えば学校と連携して食育活動に取り組むスーパーもあります。商品力を高めることも重要です。中小のスーパーの場合、大手が取り引きしづらい地元企業と連携し、他では手に入らない食材や調味料などを揃えることができます。明確な差別化を図ることが重要です。人材育成も外せないポイントです。経営状態の良好なスーパーでは、必ずといっていいほどマネージャーの育成に力を入れています。「やりがい」を育成するため、特別なプログラムを組んでいる会社もあります。

食のインフラを守る為のM&A

食のインフラを守る為のM&A

しかし、このような取り組みを開始するのは非常に力のかかることです。簡単にできることではありません。ただし、こうしたノウハウをすでに持っている会社はあります。そのグループに入ることにより、スーパーは活性化します。M&Aは組織を強くし、地域の食のインフラを守るという重要な役割を担っています。

金額や相談の流れ

金額や相談の流れ

着手金なし、ご相談無料。費用は基本合意時まで掛からないので、安心してご相談いただけます。

view more
お問い合わせ

お問い合わせ

まずは無料相談。お気軽にお問い合わせください。
ご相談内容は確実に守秘いたします。

view more